グロチウスの主張は「真理」か「方便」か 2024/03/05

ジェーン・マーセット『経済学の対話』より所有 2024/02/25

「即席ラーメン」の発明は「バッタモン」に対抗できるか2024/02/25

コモンズとは何か  2024/02/24

中世は暗黒の時代か,卵が温められている時代か 2024/02/08

日本は所得格差が少ないか 2024/01/27

日本の著作権の歴史  2024/01/08  

自然法2  

自然法とは何か1 成立から中世まで 2024/01/03

ラトゥールの科学論 2023/12/25

金印はだれのものになったか  2023/12/05

「理論医学は人類を救う」か?  2023/12/05

2023/11/30 いつから土地の個人所有は始まったか(板倉研究,三圃制)

個人的所有と国家的所有 (「個人」がどうして「国家」という組織となるのか)

 

2023/11/07 盗電問題

2023/11/08 娘が売られる事件(1955)

2023/10/07 外国人問題をどうする?

2023/10/05 川島武宜『所有権法の理論』岩波,1949のあらすじ (マーセット,ジェボンズらの限界効用価値説)

2023/09/08  ハーヴェーの血液循環説、1つの間違え

2023/09/07 NHK「ビタミン×戦争×森鴎外」

2023/09/02 『ものとその所有』とは何か (所有の区分,共有/総有,マーセット,斉藤幸平,板倉の考える民主主義)

2023/09/01 OA(オープンアクセス)と海賊版 (山田奨治『著作権は文化を発展させるのか: 人権と文化コモンズ』)

2023/08/31 「ものとその所有」の根本問題 (『1日1話板倉さんの言葉』から著作権)

2023/07/14 京都サークルの皆さんへ、添付ファイルが届かない?

2023/07/03 〈ものとその所有〉著作権という権利はだれが作ったか(音楽,レコード)

2023/06/28 「、」や「。」は、いつ始まったか。

2023/06/18 「実験」とは何か

2023/05/30 ウクライナ人は、戦争をどう思っているか

2023/05/29 『模倣の時代』あとがきの追加の追加

2023/05/24 仮説演繹法と仮説実験的認識論

 

2023/05/22 「脚気の歴史」についての論争

2023/05/10「ごんぎつね」と「権狐」

2023/04/14仮説実験授業研究会の伝統と著作権

2023/04/13大森・今村論争をどう評価するか

2023/02/16愛の物語、数学好きの「あい」ちゃん

2023/02/16 大学生の感想文

2023/01/26 10分で名著、板倉幸福論

2023/01/20「仮説実験授業の原理」と「たのしい授業の思想」は、もともと同じ

2022/12/29原子論は、どうやって中国に到達したか

2022/12/29 ルクレチウスの描いた神

2022/11/30 脂肪酸の種類

2022/11/28 サラダ油とオリーブ油

2022/11/26 「英語教育の歴史」と「仮説実験的認識論」2

2022/11/17 子ども11人を大切にする(2)

2022/11/14 子ども11人を大切にする

2022/11/07「英語教育の歴史」と「仮説実験的認識論」

2022/10/29 日本の夏は世界一暑いか?

2022/10/24「意識」はコンピュータにはあるのか

2022/09/26 近似の話

2022/09/24 どうして肥満になるの

2022/08/22「脳科学」と「仮説実験的認識論」とをくっつけ

2022/08/05 数式が嫌いな人々

2022/07/31『仮説実験授業1963』がだいたいできました

2022/07/08人体の「メッセージ物質」とは何か

2022/06/24 磁石はなぜ北を向くか

2022/06/19仮説実験授業をすると、嫌われる? 好かれる??

2022/06/07 腹痛どうする

2022/06/05 安保徹の考え方

2022/06/05 Some references abut the moral education in Japanese schools

2022/05/21 高校の学費はいくら?

2022/03/28引用文献などの表記法について

2022/03/14覚え書き「なぜと問うこと」

2022/02/26「誰を信じるのか、信じていいのか?」

2022/02/26 「細胞説」の発見者

2022/02/02「白血球」はだれが発見したか

2022/01/21「太陽光/地熱/風力/潮力エネルギー」は何%?

2022/01/14「仮説実験的認識論」と「原子論」

2022/01/06 あなたの細胞たち37兆個の物語(3)神経

2022/01/05「綱渡り」より「空中ブランコ

2022/01/02あなたの「細胞」たち37兆個の物語(2)筋肉細胞

2021/12/30あなたの「細胞」たち37兆個の物語(1)血液細胞

2021/12/29『週刊文春』「中年太りは基礎代謝?

2021/12/25 中年太りの本当の原因

2021/12/23 「ゆいごん」を読む

2021/12/19 なわてサークル2021.12.18

2021/12/05 大地震は来るか

2021/11/14 2022, コロナ、どうなる

2021/10/26日本の「再生可能エネルギー」の割合はどれだけ?

2021/10/14あなたの細胞が見えたなら

2021/10/09 地球は温暖化しているか

2021/10/08 刈谷の会202110

2021/09/27科学の考え方「考えるカラス」VS「板倉聖宣」

2021/09/16 エネルギーと環境

2021/09/02そうだ、河内に行こう(大阪、河内入門)

2021/08/12授業書案〈日本の宗教の歴史

2021/07/28 そうだ 河内、行こう

2021/06/19池谷裕二、糸井重里『海馬 脳は疲れない』(2002,朝日出版社)はおもしろかった

2021/06/19「何をするにも仮説実験」はいつだれが言い始めたか

2021/05/25ハーシェルとヒューウェル

2021/05/21板倉聖宣論文による「仮説実験的認識論」の軌跡

2021/05/063分で読むウェゲナー『大陸と海洋の起源』

2021/04/24「アクティブラーニング」とは何か

2021/04/23板倉聖宣さんは、どこが偉かったか

2021/04/09ある小学校の教頭先生の話

2021/04/061分で読むダーウィン『種の起源』

2021/03/27ダーウィンの進化論と仮説実験の論理、板倉聖宣『科学と社会』を読む

2021/03/24日本人の宗教 ー仏教?神道?無宗教??

2021/03/09 地球のみなさんこんにちは

2021/03/07アメリカでの対立と「仮説実験授業」

2021/03/03フランクリン「寛容」についての名演説

2021/02/15 最近の学生vs昔の学生

2021/01/28真実ってなあに。(その3)コロナと脚気

2021/01/22真実ってなあに。コロナ問題で考える。(その1)

2021/01/21真実ってなあに。(その2、民主主義とは何か)

2021/01/20 真実ってなあに(その3 ワクチンは95%)

2021/01/13「楽譜なしでピアノを弾く人」の秘密。

2020/12/29「色即是空 空即是色」と原子論

2020/12/281分でわかるルクレティウス

2020/12/27『宇宙をつくるものアトム』は全訳?

2020/12/27 1417年、すべてを変えた1冊」とは

2020/12/26お寺とコンビニはどちらが多い

2020/12/18政府・自治体が行う「コロナ対策」への施策には、明確な科学的なデータが必要か

2020/12/16仮説実験でコロナを乗り越えよう

2020/12/03「集団免疫2%仮説」は明らかに外れだった。

2020/11/22 世界の文字変換ツール

2020/11/17「感染者数が2%を越えたら集団免疫が成立する」という仮説は敗北

2020/10/10 はたらく細胞の数

2020/09/09 「集団免疫は何%?」の反響

2020/09/05集団免疫は、何パーセント?

2020/08/11 "Hidden Figures" ドリーム 2016

2020/08/06 高校生は文章を読むか

2020/08/04 Sister Act 天使にラブソングを

2020/07/23「集団免疫」成立のアメリカ、ブラジル

2020/07/07 Collateral Beauty 素晴らしきかな、人生

2020/07/06 世界と日本の死因

2020/06/12 マイインターンThe Intern 2015 Robert De Niro, Anne Hathaway,

2020/06/10 アドラー心理学1

2020/06/09 恋に落ちてFalling in Love (1984 film)Meryl" Streep ,Robert De Niro