●オリーブオイルは本当に健康にいいのか
NHKのサイト⏩「飽和脂肪酸・不飽和脂肪酸とは?」によると、
「飽和脂肪酸」を控え「不飽和脂肪酸」に置き換えることが、私たちの健康につながる」
そうです。いずれにしても「知識の山」で、頭がごちゃごちゃになってきました。
●分子模型で見てみたら
「飽和」「不飽和」の違いは、二重結合のあるなしです。
⏩https://www.irohabook.com/fatty-acid
それでは、なぜ「二重結合がある[不飽和脂肪酸]」の方が体にいいのでしょう。
それは「飽和脂肪酸は、コレステロールが体内でできるときの材料になる」からです。私が思うに、飽和の方が単純な構造なので「加工しやすい」のでは、いかがでしょう。
●コレステロールとは
サラダ油とオリーブ油の分子
●結局、いいの、悪いの?
サラダ油とオリーブ油、結局、どっちがいいの、悪いの。いろいろサイトを見ましたが、わかりませんでした。いずれにしても「バランスが大切」ということは間違いないでしょう。